年齢に伴って自然に起こる「生理的飛蚊症」の場合は、ほとんどが治療の必要はありません。
どうしても気になる場合はレーザーで濁りを小さくする「ビトレオライシス(自由診療)」や、濁りそのものを手術で取り除く「硝子体手術」といった選択肢もあります。
一方、突然症状が現れたり、光が見えるといった「病的飛蚊症」の場合は、網膜裂孔(もうまくれっこう)や網膜剥離(もうまくはくり)などの病気が原因となっていることがあり、その際は手術やレーザー治療、点眼薬や内服薬による治療を行います。
飛蚊症の種類や治療についてはこちらをご覧ください。