診療案内

GUIDE

目の病気に関するお悩み

飛蚊症

目次

飛蚊症とは

黒く小さな点が見える、透明の糸くずのようなものが浮遊している、など本来見えるはずのないものが視界に浮かんで見える状態です。目を動かすと一緒に動いてしまうのも特徴的で、白い壁や青空など、明るいものを見ている時に顕著に目立ちます。加齢によるものが多い症状ですが、生まれつきの場合もあれば、年齢問わず20代など若くして発症する場合もあります。

飛蚊症は「生理的」と「病的」に大きく分かれる

飛蚊症は大きく「生理的飛蚊症」と「病的飛蚊症」のふたつに原因が分かれます。

生理的飛蚊症

多くの場合、生理的飛蚊症は加齢が原因であることが多い症状です。
私たちの眼球の内部の空間は、硝子体という透明のゼリー状の組織で埋められています。この硝子体は通常、透明でなめらかな均一の状態ですが、加齢に伴い、硝子体の成分であるコラーゲン繊維などが凝集・収縮などを起こすことで、内部の濁り、形状の変化、不純物の混ざりを起こすことがあります。これが視野内を漂い、何かが見えるという症状になって表れるのです。
生理的飛蚊症は、稀に生まれつきや20代など若年で発症する場合もありますが、見え方によほど影響しない限り、治療しないことがほとんどです。

病的飛蚊症

多くは生理的なものである一方、眼病が原因で飛蚊症を起こしているケースを病的飛蚊症といいます。原因となる眼病は様々ですが、以下の3つが比較的多くみられます。

●網膜剥離・網膜裂孔

眼球の内側を覆う網膜が剥離することで視力低下が起こるのが、網膜剥離です。そして、網膜が裂け、穴が開いてしまう状態を網膜裂孔といいます。網膜剥離の寸前の状態です。
→詳しくはこちらへ

 

●硝子体出血

眼球内を満たす、透明のゼリー状の組織「硝子体」の内部に血が混ざる病気が硝子体出血です。飛蚊症の症状のほか、目のかすみ、急な視力の低下などが起こることもあります。
→詳しくはこちらへ

 

●ぶどう膜炎

目の中のぶどう膜に炎症が起こる病気がぶどう膜炎です。飛蚊症のように小さな黒い点が見えたり、痒み、充血、かすみや視力の低下などが症状としてあらわれます。
→詳しくはこちらへ

飛蚊症の治療方法

生理的飛蚊症と診断された場合は、症状は比較的軽度が多く、治療の必要はないことがほとんどです。近年では、レーザーを用いて症状を緩和させるビトレオライシス(自費)や硝子体手術という方法もありますが、あまり心配せず、医師と経過を一緒にみていきましょう。

病的飛蚊症の場合は、飛蚊症を治すというよりも、その元となる原因の治療を行います。前述のとおり、網膜剥離・硝子体出血・ぶどう膜炎などの病気の場合、手術やレーザー、点眼、内服など、適切な方法で治療や管理を行います。

飛蚊症は原因を見極めることが大切

このように、飛蚊症はその原因により、治療の優先度が大きく変わります。自己判断で隠れている眼病が進行していたということにならぬよう、症状があらわれたら、なるべく早めの診察を心がけてください。