手術案内
緑内障手術
目次
緑内障とは
緑内障とは、眼球内の圧力(眼圧)が高くなることで、視神経が障害される病気です。初期には自覚症状がほとんどありませんが、進行すると視野が狭くなり、最終的には失明に至る可能性もあります。緑内障の原因には、眼圧の上昇以外にも、遺伝的要因や眼の病気などが考えられます。緑内障は早期発見・早期治療が重要です。定期的な眼科検診を受け、眼圧のチェックを行いましょう。
緑内障については、以下サイトをご確認ください。
緑内障については、以下サイトをご確認ください。
緑内障手術とは
緑内障は、視神経がダメージを受ける病気です。この視神経は、網膜に映った画像を脳に伝える役割をもつため、欠損した視神経の部分は、ものを見ることができなくなり、視野の中で欠損します。
治療としては、眼圧を下げる目薬で進行を遅らせる以外に方法はありません。正常眼圧緑内障の場合でも、眼圧を下げることで緑内障の進行を抑えることができます。
目薬でも眼圧が下がらない場合や、視野欠損の進行が早い場合は、手術を行う場合があります。
治療としては、眼圧を下げる目薬で進行を遅らせる以外に方法はありません。正常眼圧緑内障の場合でも、眼圧を下げることで緑内障の進行を抑えることができます。
目薬でも眼圧が下がらない場合や、視野欠損の進行が早い場合は、手術を行う場合があります。
相模原眼科の手術について
相模原眼科では、レーザー治療のほか、トラベクロトミー(流出路再建術)トラベクトロミー(線維柱帯切開術)、カフーク手術などを行っております。
よくある質問
- Q緑内障の手術は怖いですか?
-
A
緑内障の手術は、目の中に小さな切開を行い、眼圧を下げるための処置です。手術は局所麻酔で行われ、痛みはほとんどありません。ただし、手術後には眼圧の上昇や出血などのリスクがあります。手術を受けるかどうかの判断は、医師とよく相談して決めることが大切です。
- Q緑内障の手術後、視力は回復しますか?
-
A
緑内障の手術は、進行を止めることを目的としており、失われた視力は回復しません。ただし、手術により眼圧が下がり、視力悪化の進行が抑えられるため、残っている視力を守ることは可能です。
- Q緑内障の手術後、日常生活に制限はありますか?
-
A
手術後、しばらくは目を酷使しないように、読書やパソコンの使用を控えるなど、注意が必要です。また、重いものを持つことや、頭を下げるような動作も避けるようにしてください。医師の指示に従い、定期的な検査を受けることが大切です。
まとめ
私たちの目の中には房水という液体が栄養を届けています。これは線維柱帯(せんいちゅうたい)という房水の流れを調節する場所を通り排出されますが、この線維柱帯に問題が起こると、房水が外に流れにくくなり、眼圧が上がります。
房水を流れやすくすることが、ひとつの大切なポイントになるため、房水の排出場所である線維柱帯の目詰まりをなくしたり、眼球に小さな穴を開けて、房水の排出場所を確保します。
いずれの手術も、視野を回復させるものではありません。一度失った視神経は元には戻らないため、早期の発見と治療の開始が予後を左右します。日本人には正常眼圧緑内障が緑内障人口の半分以上を占めています。40歳を過ぎたら眼圧だけでなく、緑内障のチェックを定期的に受けるようにしてください。
房水を流れやすくすることが、ひとつの大切なポイントになるため、房水の排出場所である線維柱帯の目詰まりをなくしたり、眼球に小さな穴を開けて、房水の排出場所を確保します。
いずれの手術も、視野を回復させるものではありません。一度失った視神経は元には戻らないため、早期の発見と治療の開始が予後を左右します。日本人には正常眼圧緑内障が緑内障人口の半分以上を占めています。40歳を過ぎたら眼圧だけでなく、緑内障のチェックを定期的に受けるようにしてください。
関連する記事